運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-21 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

一遍にそうはならなくても、どこかの段階で、例えば県内観光は支援をしていこうと、そうしたことも今宿泊や観光事業者は待っておられると思いますし、飲食などもどこかでそういった取組が広がることを期待をされていると思いますので、私は、もうそろそろ準備に入って、今後、経済段階引き上げられていくそのときに備えていく、それが今苦しい状況にある事業者皆さん期待をして待っておられるものというふうに思います。  

西村康稔

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

とにかく、経済発展が、まだ昭和三十五年、岸内閣のときというのはそんな経済段階、伸びているわけではありませんから、その段階日本は既にぼんとこれを持ち出しているというのであって、これは発展途上国であろうと何だろうと早い段階からこれをやっていかなかったら、高齢化した後じゃ間に合いませんよという話を申し上げて今回のことになったというのがその背景と御理解いただければと存じます。

麻生太郎

2004-11-05 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

うということでありますが、例えば、今御指摘のように、ASEANという一つ経済圏というものをASEAN諸国は極めて強く意識をしておりますから、そういう意味で、単に二国間でこういうものを輸出すればいいでしょうだけではなくて、向こうとしては、発展途上の国と発展した日本という関係においては、自分たちのところに必要な製品が欲しいと同時に、ASEANなりほかの国に対して、日本技術あるいはまた投資一つのステップとしてさらに経済段階

中川昭一

2001-02-22 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

ですから、私の話のポイントは、二つ決定要素があって、経済的な所得効果と、それからもう一つは、子供を持つときの失うもの、これがプライス効果でありますけれども、価格効果、この二つが微妙に経済段階によって、どちらかが強くなってどちらかが弱くなったりして、そのときの決定因子となって出てくるわけでありまして、ですから、経済発展段階状況によって所得効果が強いところと価格効果が強いところと、こういうふうになっていると

小川直宏

1997-02-12 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

そういう経済段階にもう来ているということが言えると思います。  私、昨年の十一月ごろインドの方にも行きまして、首相にもインタビューさせていただいたりしたんですが、あそこは今九億人ぐらいは確実にいるわけで、ひょっとしたら十億人いるかもしれません。統計ははっきりしておりません。しかし、あそこの中間層が一五%いるとしますと、それだけで日本を上回る人口規模になる。  

長谷川潔

1981-03-03 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ところが、特に戦後高度経済段階に入りまして、工業の論理が農業の中に厳しく食い込んできて、近代化ということが言われ始めて、ここで外国食糧輸入政策が大胆に取り上げられていく、そういう中から日本の米を中心とした食事のタイプが洋風化してくるという状況になって、米作自体も減反、こういうことになってきておるわけです。  

田中恒利

1975-04-18 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

それはなぜかというと、高度成長経済段階だからですよ、一年間に十何%も経済成長する段階ですからね。ところが、御承知のように政府が主導的な立場で総需要抑制政策をとってきて、需要管理政策をとってきて、特に個人消費の伸びをぐっと抑えて、需要インフレを抑え込んできたでしょう。だから、これから高度経済成長から低成長安定成長へと指導してきているでしょう。

松浦利尚

1975-04-17 第75回国会 衆議院 建設委員会 第11号

この問題は人口土地面積との関係から考えていくべきで、ヨーロッパにおける持ち家政策をとっている国、あるいはそういう経済段階にある国の人口土地面積とを比較しますと、日本の場合には、どうしても海岸寄りにしか平地がありませんので、公営住宅比率を高めることは物理的に必要である。大体その倍率は、公営住宅比率としてはイギリス、ドイツなどの二倍以上でなければならないだろう。

篠塚昭次

1974-10-18 第73回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

このむずかしい、きびしい経済段階にどういう決意で取り組んでおるのか。何も決意がないじゃないか。もう少し真剣に国民にいわゆる総反省を促して、われわれの一ドルといえども貴重なドルであるから、もっと有効に使うことを考えるべきであるけれども、いまだにその辺に行けば、石油をちゃんと夕方にはたいて商売の宣伝に使っているところもある。銀座のネオンもついた。

竹本孫一

1972-10-17 第69回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

その前に、またあわせて伺いますが、たとえば貿易管理令というのは、法の制定が御承知のようにいまとは経済段階あるいは経済情勢が全く違うときにできた法律なんですね。すなわちドルが足らなくて困ったときに、どういうふうに輸入を規制するかということが出発点になっておる。あの法文を読んでみるとそういうふうに書いてある。ただ役人が備考にそうでない場合もあり得るように、法律技術としては両方書いてある。

竹本孫一

1972-04-12 第68回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

民間設備投資の活発な回復期待できない、したがって景気回復には、もっぱら積極的な財政金融政策にたよらなければならない、そういうような歴史的経済段階に入ったと見ておりますが、したがって四十七年度予算案は、そういう観点からいいますと非常に不十分であって、四十七年度の景気回復させるには至らないのじゃないかということを心配しております。  

下村治

1967-11-01 第56回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

その後学識経験者の方々の御意見を聞いていますと、そういうところを問題にする必要のある、そういう経済段階日本は来ておるというようなことを言われる人がふえております。そんなことも含めまして、ほかの業種についても同種の観点問題意識を持って、実証的なデータを積み上げてまいりたいと思っております。実はそう簡単な作業ではないわけで、有価証券報告書等々について相当精査する必要がございます。

中西一郎

1965-02-22 第48回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

新しい経済段階における地方財政、あるいはまた地方自治の問題は、都市においては過密都市でありますとか、過大都市だとか、そういうような問題が起きております。私もきのう名古屋へ参りましたけれども、名古屋でも、県内地方議員の諸君の集まりでいろいろお話を聞いても、愛知県の財政名古屋市の財政とのバランスの問題が出てまいります。あるいは大阪では大阪府と大阪市の財政バランスの問題が出てくる。

安井吉典

1965-02-17 第48回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

この辺を学問的に、いま少し日本経済段階の分析というものをどなたかがなさっているかと思って、私は平和経済会議の学者の皆さんにずいぶんお聞きしたのですが、まずインフレーションと規定するだけのところまではきていないという御意見なのですが、先生、それについてお考えがありましたらひとつお聞かせ願いたい。

中澤茂一

1962-08-23 第41回国会 参議院 商工委員会 第2号

一ぺんにアメリカ並みのことを日本にせいと言ってもできませんし、あるいはまたタイの人たちに、日本と同じことをせいと言ってもできないのは、これはもう同様だと思うのでありまして、こういうふうに先進国からいわゆる後進国に至るまでの間には、いろいろの経済段階があると思うのでありますが、しかしながらお互いがその立場を慰めつつも、できるだけ貿易なり何なりの、物を売ったり買ったりするようなことをできるだけ自由にしていく

福田一